June 2023 M T W T F S S « Apr 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Category インテリアコーディネート、カルトナージュ、今日の出来事、旅
2017-03-17
スペシャルな布箱レッスン
ここは
格別なカルトナージュが創れるプライベートサロン。
今日はアルティマ工房のお客さまをお二人ご案内して
私も作れるし語れるしの^^スペシャルコラボなレッスンです。
口も手も愉しく軽快に動くひととき、、
このお部屋でいただくお茶タイムがやけに嬉しい^^
先生の作品と仕上がった逸品に見とれながら
素敵な方々と心はずむお喋りで美味しいスイーツに手が伸びます。
色々と夢中になりすぎて、製作風景のショットはありません^^;
うっかりしてました〜
が、年末に撮影した
とっておきの写真をシェアします。
カルトナージュ作品が次々と誕生する粟生先生のリビングサロンは
ほっこり居心地よくて、ついっ長居してしまう、、
インテリアテイストもバッチリ!カラー配色に癒されます(拍手)
チェストも布を貼れるカルトナージュで変身↓
このとき私はリモコントレーをプレゼント用に製作↓
翌日、新幹線に乗り、、
神戸のマンションの家具やカーテンの納品とインテリアデコレーション。
そして、リモコントレーを置いて仕上がり!
青森にいらっしゃるオーナーさまに写真を送ると
「ゆり」のお花が大層お好きだそうで、とても驚き喜んでくれました。
なぜかハズレない布選びの直感、さえてます!^^
ちょうど今月25日に発売される「インテリアコーディネーター名鑑2017」
フリーランスで活躍するIC(インテリアコーディネーター)たちを紹介する
10年前からシリーズ化している専門誌があるんですが、
ハウジングエージェンシーから直接オファーをいただき、私は今回こちらのお宅にフォーカスして4P掲載します。リフォーム&リノベーションのテーマの特集本となるようです。
書籍も楽しみだし、
カルトナージュも新たな趣味になるオーダーメイドなインテリア。
暮らしの理想を求めると、ライフスタイルも世界広がり良い循環を受けれる必要があります。OKでしたら問題ございません^^
2012-04-12
HAPPY NEW YEAR !?
恒例の季節が到来しました。
日本では4月は年度初め。いわば生活の新年です。
新たな風が流れ始めるような気がします。
花詣、みなさんいかれましたか^^
桜ほど日本人に愛される花があるでしょうか?
サクラ色に包まれた普段の景色、一段と愛おしくかんじますね。
さて、アルティマ工房ではカルトナージュレッスン真っ最中。
生徒さんの個性と進歩にあわせて、作品が製作されていますよ。
布を揃えれば、シリーズ化されてお部屋がまとまりそうです。
これは・・・?
布をくるんで、座面トップには綿が入れます。
カルトナージュで家具が・・・できるんですよ!!
お部屋で活かせるよう
中味は収納空間です。
こちらは壁にかけたりもできる額縁フレームです。
手元のポストカードも
こんなにグレードアップ!
好評のカルトナージュレッスンは
月に一度、ほぼ第2木曜日に行っています。
ご興味あればお問い合わせくださいね。
2012-02-03
心地良いマンションライフ~⑤オーガナイズ編
本物の心地良さについて考えていくと、
見える景色が美しくて、
見えない景色も整っているってこと、
環境がすっきりしていると
自分の思考もスッキリ!
○○をしなくちゃ、、、
から
さあ、次は○○をしよう!
と変化していること、
全てを含んで
心地良い循環が生まれること。
今ある環境でも見直すことは充分可能だし、
新しい環境を求めることをきっかけに見直すことも可能です。
例えばお子さんのプレイグッズ。
お子さんにとって「ちょうどいい量」を決め
専用の収納スペースを与えます。
自分の収納スペースという片づけの定位置が決まれば
自分のものを広げて遊び終わった後は、
そのスペースにものを戻す、しまうという習慣がつくようになります。
「片づけられる子」に育てると
子どもは大きく成長できるのです。
活発さを失わないままで、自分のことは自分でできる子どもって素敵です。
片付いている空間は気持ちいいという感覚が身に付くには、、、
住まいの環境をあたりまえに整えておくとが理想とするところです。
ご家族すべてに
良い影響を与えることができます^^
キッチンも整え、モノの定位置と適量を決めることで
毎日の炊事が気持ちよく快適です。
シンク下の引き出しも
サイズと使い勝手の条件をクリアした桐の米びつがピッタリ!
こんな一つ一つのアイテムが
暮らしの心地良さにプラスとなります。
リビングからは
キッチンの整った景色がいつでも確認できてます^^
これは壁紙(ビニルクロス)で作った
オーダーメイドのBOXです。
中には、必要な仕切りBOXを入れてもらいました。
毎日利用頻度の高い「お茶セット」
有効に入れられるよう、
置けるスペースにピッタリサイズ。
上からの取り出しがスムーズなように納めました。
ご家族の思い出BOXも完備!
とっておきのものを厳選できました。
洋服ハンガーもMAWAを使用。
滑らなくて収納力も優秀品。
押し入れも持ち物品の行き先を決めた上で計画。
安定した引き出しや
棚の活用など
ストレスフリーのオーガナイズが完了しました。
玄関は
鍵の行き先と
サイズピッタリの傘立て。
空間を大事に
暮らしやすさを追求しての
PLAN&DO
心地良さの中で生まれる
気持ちのゆとりを満喫していただけたら嬉しい限りです^^
2011-08-10
カルトナージュ in fall
9月の14(水)~20日(火)「秋の装い~幸せカラーをとり入れて」をテーマにカルトナージュ作品展を開催します。期間中、1dayレッスンやLife-upできるハンドメイド用の生地も限定プライスにてご提供しますのでお見逃しなく♪
(more…)
2011-02-17
カルトナージュレッスンで誕生しました!
只今、アルティマ工房にてカルトナージュレッスンが行われています。 この作品はS様のハンドメイドによるもの・・・とっても素敵に仕上がりました。
リングホルダーや中段にもトレーがあります。お気に入りのアクセサリーが映えそう!愛着がますます膨らみますね。
おまけ・・・空き瓶にも蓋に布をはって、キュートなアレンジもできるんですよ。 小さな布も瓶も活きてきますね^^
2011-02-07
カルトナージュ 2月の予定
2011年、2月も引き続き月に一度のカルトナージュレッスンを実施しています。
17日(木曜日)10時〜 ご予約、詳細等お問い合わせください。